多忙な保育士におすすめの副業3選!副業を成功させるコツも紹介!

多忙な保育士におすすめの副業3選!副業を成功させるコツも紹介!

近年の働き方改革の推進により、世間では副業が注目されています。
給料が割に合わない」と言われている保育士のなかには、副業を始めたいという方が多いのではないでしょうか?

とはいえ、

  • 副業をしたら休む時間がなくなりそう
  • 副業がバレたときが怖い

など副業を始めるときは不安がつきものです。

そこで、今回は多忙な保育士の方におすすめの副業や、成功のコツについてご紹介します。

こんな方におすすめ

  • 副業に興味のある保育士の方
  • 転職を考えている保育士の方
  • 収入を増やしたい保育士の方

上記のような方は最後まで読んでみてください。
それでは保育士におすすめの副業をご紹介していきたいと思います。

保育士の仕事について

保育士の仕事について

まずは、保育士の仕事内容や労働環境、給料についてご紹介します。
転職希望者も多い、過酷な労働環境であることがわかります。

1つ1つ詳しく解説いたします。

保育士の仕事内容

保育士の仕事内容

保育士とは、皆さんも知ってのとおり子供のお世話をする仕事です。

子供の保育をするのが難しい親に代わって、子供を預かり身の回りのお世話をします。

たとえば下記のように、

  • 食事
  • 排せつ
  • 睡眠
  • 遊び

などをサポートしながら子供たちと触れ合います。

幼少期は、人生の土台となるといわれる大事な時期です。
子供たちはこの時期に生活習慣を身に付けなければなりません。

そのため、一人一人の子供の様子をチェックし、自分で身の回りのことができるように、サポートするのも保育士の役割です。

しかし、保育士の仕事はこれだけではありません。

  • 園内の掃除や安全点検
  • 保護者への連絡帳の記入
  • 保護者へアドバイス
  • 行事の企画~運営
  • 園便りの作成
  • 壁面・衣装作り

上記のように事務作業や工作など、たくさんの仕事があります。

保育士の労働環境

保育士の労働環境

保育士は、日々子供の成長が感じられるやりがいのある仕事です。

しかし、意外にも保育士の労働環境は劣悪です。
昨今でもニュースで取り上げられているように保育士の人手不足が深刻化しています。

なお、保育園は、公立と私立に分類されます。
なかでも過酷な労働環境に悩まされているのは、公立ではなく私立の保育園です。

公務員として勤務する公立の保育園は、

  • 休暇がとりやすい

ので比較的待遇が良いのが特徴です。

一方で私立の保育園は、劣悪な労働環境が問題になっています。

平成30年度の東京都保育士実態調査によると、下記の内容に不満を感じている方が多いようです。
 

  • 人手不足
  • 休憩時間がない
  • 仕事の量が多い
  • 不規則
  • サービス残業
  • 休暇が取れない(未消化有給)

保育士は仕事の量が多いにも関わらず、人手が足りていません。
補助スタッフが勤務している職場なら、交代で休憩を取れる場合もあります。

しかし、ほとんどの保育園は人手が足りないので、一人当たりの仕事量が多く、休憩も取れていないのが現状です。

とはいえ、保育士は大切な子供の命を預かっているわけですから、責任重大です。
自分の仕事よりも、子供を危険から守らなければなりません。

そのため、子供たちの保育中に仕事をすることができずに、家に持ち帰って仕事をすることが当たり前になってしまうわけです。

私立の保育園に勤める保育士は、1日でも早く改善されるべき過酷な労働環境で勤務しています。

保育士の給料水準

保育士の給料水準

保育士のほとんどが給料に不満を抱えています。

平成30年度の東京都保育士実態調査によると、職場への改善希望が圧倒的に多かったのが、「給料・賞与」についての項目です。

つまり、給料に不安を感じている保育士が多いということが分かります。

保育士の給料の年齢別の平均年収は以下の通りです。

20~24歳 180万円
25~29歳 224万円
30~34歳 246万円
35~39歳 280万円
40~44歳 315万円
45~49歳 353万円
50~54歳 378万円
55~59歳 375万円

参考元:保育士のせかい「なぜ低い?保育士の給与&年収が安すぎる理由と実態【全国給料調査】」

このように、長く勤めれば年収は上がる傾向にあります。
しかし、20代のうちは20万円に満たない給料に不満を感じる方は多いでしょう。

仕事は楽しくやりがいを感じていても、いざ給料をもらうと「こんなに頑張ったのに、これだけ…?」と悲しくもなりますよね。

保育士の転職者数

保育士の転職者数

保育士の劣悪な労働環境に不満を感じ、退職する方が多いです。

勤務者数 退職者数 離職率
全体 320,196人 32,823人 10.3%
公立 116,862人 8,330人 7.1%
私立 203,334人 24,493人 12.0%

参考元:厚生労働省「保育士等に関する関係資料」

上記の表からも分かるように、公立の保育園は私立と比べて離職率が高くはありません。

なぜならば、私立よりも人員の確保ができていて、休暇も取りやすいなど労働環境が良いからです。

一方で、私立の保育園は、

  • 残業
  • 持ち帰り仕事
  • 休憩時間が取れない

など過酷な労働環境が足かせとなり、退職者が多い傾向があります。

労働環境が悪いだけでなく、給料も低い保育士の仕事。
いくらやりがいのある仕事であっても、先行きが不安になり退職者が多いのも納得できます。

【無料】10万件の企業口コミが掲載!失敗しない転職が可能
キャリコネの公式サイト
※企業の面接内容までわかりる!口コミ・年収情報は国内最大級

副業経験のある保育士は半数以上!

副業経験のある保育士は半数以上!

保育士は、生活費や貯金をするために副業を始める方が多いです。

なんと、意外にも保育士の仕事をしながら副業をしたことがある方は、半数以上(54.7%)にもなります。

保育士の仕事は、給料が低いです。
特に一人暮らしをすると、給料だけでは生活が厳しいという方がほとんどです。
給料だけで生活をすることができたとしても、たまには贅沢もしたいですし、遊ぶお金も欲しいですよね。

昨今では、年金制度や終身雇用の崩壊など、先行きが暗いニュースばかり。
将来のために少しでも貯金をしておきたいという方は多いです。

このように、給料が少ない分の収入を増やすために、副業を始める方が多い傾向にあります。
少しでも副業で稼いで、生活に余裕を持ちたいですよね。

保育士に向いている副業3選!

副業をしたことがある保育士は、意外と多いということが分かりました。
そこで、いよいよ保育士におすすめの副業を3つご紹介します。

忙しい保育士の仕事と両立できる副業は、どんなものがあるのでしょうか?
メリット・デメリットも合わせてご紹介していきます。

1.クラウドソーシング | Webライティングやデータ入力などの定番副業

1.クラウドソーシング | Webライティングやデータ入力などの定番副業

家にパソコンがある方はクラウドソーシングサイトに登録し、募集されているWebライティングやデータ入力の副業を始めるのがおすすめです。

【副業】クラウドソーシングでお金を稼ぐには?

【副業】クラウドソーシングでお金を稼ぐには?

2017年9月25日

クラウドソーシングとは、ネットを介して「仕事を依頼したい企業」と「仕事を受けたい個人」をマッチングさせるサービスです。
なかでも大手の会社は、Lancers(ランサーズ)やCrowdWorks(クラウドワークス)が有名です。

企業から仕事を請け負って、報酬を得ることができます。
様々な種類の仕事があり、

  • Webライター(ネット記事のライティング)
  • データ入力(手書きのデータなどをPCに入力)
  • ネーミング(企業やお店の名前などを考える)
  • Webデザイン(イラスト制作やデザイン制作)
  • プログラミング(HP制作やシステム開発)
  • 動画編集(PR動画やYouTube動画の制作)

など自分のスキルを活かすことができます。

特に初心者でも始めやすいのが、Webライターの仕事です。
Webライターとは、企業から依頼された内容を文章にする仕事です。

【副業】ブログライター/ウェブライターでお金を稼ぐには?

【副業】ブログライター/ウェブライターでお金を稼ぐには?

2017年10月6日

しかし、「全く初心者の私でも仕事がもらえるの?」と不安に思う方も多いのではないでしょうか?

ところが、1文字1円以下の単価の低い案件なら、初心者でも仕事を受けやすいです。
子育てや保育の執筆をする仕事もありますので、保育士の経験を活かしながら文章を書くスキルも磨けるのでおすすめです。

メリット①在宅で仕事ができる

メリット②移動時間ない

メリット③好きな時間に作業できる

メリット④スキルの向上もできる

デメリット①慣れるまでは文章を書くのに時間がかかる

デメリット②初めは単価が安い傾向にある

文章を書くことに慣れるまでは大変ですが、まずは単価の低い案件からスタートして、スキルや実績を向上させていきましょう。

在宅で仕事ができるので、移動に時間がかからず好きな時間に作業できるおすすめの副業です。

【無料】TV新聞で話題沸騰!お仕事マッチングサイト
クラウドワークスの公式サイト
※日本最大級のクラウドソーシング!資格不要で在宅で稼げます

2.ベビーシッター | 依頼のあった育児や家事の代行をする副業

2.ベビーシッター | 依頼のあった育児や家事の代行をする副業

ベビーシッターは、保育士で培った経験を活かせるイチ押しの副業です。
保育士と同じように子供のお世話します。

保育士の仕事と異なるのは下記の2つ。

  • 個人のお宅へ訪問する
  • マンツーマンで保育ができる

時給は1,000円~2,000円と高く設定されています。
スキルの高さによって時給が上がる可能性があるので、仕事の継続意欲やモチベーションも上がりやすいと言えます。

事業所によっては週1日から好きな時間に働けるところもあるので、保育士の仕事と両立しやすいのが特徴です。

メリット①都合の良いときに仕事ができる

メリット②マンツーマンで子供と向き合える

メリット③時給が高く稼ぎやすい

メリット④煩わしい人間関係がない

デメリット①保育と同様に責任が重い

デメリット②急用が入ってもキャンセルが難しい

1人の子供と密に接することができるので、保育士では学べないようなことも勉強できるかもしれません。

ベビーシッターは、保育士の経験を十分に活かせるおすすめの副業です。

【登録無料】週1回からOK!好きな時給で、好きな時間だけ働ける
キッズラインの公式サイト
※最短翌日払いあり!全国47都道府県でベビーシッターを募集中

また、ベビーシッターのような子育て代行と似ている副業として家事代行もおすすめです。
家事代行の副業はサイトに登録することで始めることができ、依頼主の家に伺って料理や掃除といった家事を手伝うのが主な仕事内容になります。
近年では高齢化社会も相まって依頼主が増え、需要が増えている副業となっています。

【高時給】週1日2時間〜OK!未経験の主婦もWワーカーも活躍中
CaSyの公式サイト
※研修やサービスマニュアル、スキルアップトレーニングがあり万全のサポート

3.ナイトワーク | キャバクラやガールズバーなどの高時給副業

3.ナイトワーク | キャバクラやガールズバーなどの高時給副業

保育士で意外と多いのがキャバクラやスナックなどの夜の仕事です。
ナイトワーク(水商売)専門の派遣サイトに登録することで、ノルマがなく自由出勤で副業を行うことが可能です。

働く時間帯が夜なので、昼間働く保育士の仕事と両立しやすいのが特徴です。
さらに、ナイトワーク(水商売)は時給が高いため、短時間で効率よく稼ぐことができます。

仕事が忙しい保育士さんにとって、手っ取り早く稼げるおすすめの副業です。

メリット①仕事が終わってから働ける

メリット②時給が高いため短時間で稼げる

メリット③シフトなどがなく自由に働ける

メリット④仕事をしながら接客スキルが磨ける

デメリット①保育園の関係者にバレる可能性がある

デメリット②酔っ払いの相手をするのが大変

デメリット②「話がつまらない」と言われることもある

子供とコミュニケーションを取ることが欠かせない保育士は、人とお話をすることが好きな方も多いのではないでしょうか?

また、ナイトワーク(水商売)の副業はいつもと違った年齢層のお客さんと会話をすることができるので、楽しいと感じる方もいるかもしれません。

ただし、特に注意しなければならないのが保護者にバレてしまうことです。
なるべく、勤務先から離れたお店を選ぶように注意しましょう。

【業界最長】全額日払い・完全自由出勤・厚労省認可のキャバクラ紹介!
TRY18の公式サイト
※信頼の厚生労働省認可取得済み!安心・安全に働くことが可能です

保育士が副業で成功するコツ

保育士が副業で成功するコツ

副業を成功させるコツは3つあります。

  • 就業規則の確認
  • 体調管理をする
  • 勤務場所の注意

どれも基本的な内容ではありますが、副業を行って効率的に収入を増やしたり、スキルアップしていくためには大切な内容です。
それでは、詳しく1つ1つ紹介していきます。

1.就業規則の確認

就業規則を確認し、副業が認められているかどうかをチェックしましょう。

公立の保育園は副業禁止です。
一方で私立の保育園は、副業可能なところもあるので就業規則を確認しておきましょう。

もしも、規則を破って副業がバレてしまったら、退職をしなければならないケースもあります。

生活費を稼ぐために副業をしていたのに、収入柱となっていた本業を失ってしまっては、元も子もありません。
必ず就業規則を確認しておきましょう。

2.体調管理をする

保育士が副業を始めるなら、体調管理には注意が必要です。
なぜならば、副業をすることで、それまでよりも休む時間が少なくなってしまうから。

保育士は、仕事の量が多いだけでなく、子供の命を預かっているので責任も重大です。
体調管理ができずに仕事を休むことになると、他の職員に迷惑を掛けることになります。

副業に夢中になりすぎて、本業に支障が出てしまっては本末転倒です。

本業を疎かにすることを防ぐためには、副業は無理のない程度にスケジュールを組むように注意しましょう。

3.勤務場所の注意

接客業をするなら勤務地には注意しましょう。

在宅でできる仕事であれば問題ありませんが、接客業は職場の同僚や保護者と鉢合わせをしてしまうリスクがあります。
副業をしていることがバレてしまったら、最悪のケースは退職を迫られることもあります。

さらに、保護者に見つかった場合は、保育園のイメージが悪くなることにもなりかねません。

  • 退職に追い込まれないため
  • 保育園のイメージのため

これらを守るには、なるべく勤務先から離れたところの仕事を見つけるようにしましょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか?
今回は保育士におすすめの副業をご紹介させていただきました。

今回のまとめ

  • 副業をしている保育士も多い
  • ベビーシッターやライターがおすすめ
  • 副業をする前に就業規則をチェック
  • 本業に支障が出ないように体調管理は万全に

今回のまとめは以上になります。

副業で本業の収入を補うことは可能です。
ただし、本業があっての副業ということを忘れずに、無理のないように始めることが大切です。

これから副業を始めてみようと考えている保育士の方は、是非参考にしてみてください。